グランド・スミニャック


スミニャックビーチ沿いにあるビルディングタイプのリゾート。以前はアナンタラでしたが、2019年にリニューアル。オーシャンフロントのビルディングとしては地域で一番ビーチに近く、屋上からのサンセットが特に素晴らしいです。

スミニャックビーチでも人気のあるエリア

スミニャックとは言ってもレギャンに近く、付近にはLa Planchaなどの人気ビーチクラブがありカラフルなパラソルやビーンズソファが所せましと置かれ、サンセットを楽しむため島中から多くの人が訪れます。


視界を遮るものがない屋上のレストラン&バーからはクタ方面のビーチや空港までも見渡すことが出来ます。

スミニャック・オーシャン・スィート

最上級カテゴリーにあたり、ビーチに向かってバルコニーが張り出し、オーシャンフロントとしては地域NO.1の景観を誇ります。
バルコニーにはジャグジーとディベッドが置かれビーチを眺めながら贅沢なひとときを過ごすことが出来ます。

約80平米という広い客室となっていて、すべてダブルベッドのスィートタイプ。ツインタイプをご希望の場合にはベッドの中央に仕切りを入れたハリウッドツインタイプをご用意できます。

スミニャック・プール・アクセス・スィート

ビルディングの1階でバルコニーからプールへと直接入ることができるカテゴリーです。同じカテゴリーでも景観が違い、ビーチ側にあるプールアクセス用のプールへと入ることのできるお部屋では写真のように一段低い位置になっているため、プールやお部屋からビーチが見えるわけではありません。その他は建物の間のプール、ビーチとは反対側にあるプールへとアクセスするタイプとなります。

いずれのお部屋も広さや施設は変わりません。約80平米のバルコニーにはジャグジーがついています。部屋内はオーシャンスィートと同じようにダブルベッドのスィートタイプとなっています。

スミニャック・スィート

上記2つのカテゴリーに当てはまらないお部屋。ビーチとは反対側、および中プールを見る2階から上のお部屋が該当します。
80平米の広さやジャグジーやバスタブなど、客室内設備はオーシャンやプールアクセスと変わりません。

はめ込み式の深いバスタブとカップルに好評のダブルシンク、レインシャワーもある独立型のシャワーブースといずれのカテゴリーでもバスルームの設備は同じです。


グランド・スミニャック・スパ

最上階にある小規模の隠れ家的なスパ。

オー・ビーチ・バリ

ビーチフロントにあるレストラン。地中海料理をベースにしたオリジナル料理をビーチフロントのデッキチェア、ビーンズソファ、プールサイドのデイベッドなど様々な場所でお楽しみいただけます。

ムーン・ライト・キッチン&バー

グランド・スミニャックのメインイメージである屋上のレストラン&バー。遮るもののない素晴らしいオーシャンビュー、満天の星に囲まれたディナータイム、ここでしか見ることが出来ない景色を楽しみがらアレンジされたアジアンテイストの料理をお楽しみください。

朝食はビーチフロントのオー・ビーチでも、屋上のムーンライトでもどちらでもご利用いただくことが可能です。

プール

長方形のメインプールがレストラン前にあります。ほかのリゾートに比べますとプールの広さとしては決して大きくはありませんので泳ぐというよりは景色を楽しむようなプールです。またオー・ビーチレストラン内のプールといった感じなので食事をしている他ゲストが気になる場合があるかもしれません。その他にプールアクセス用に1段低いプールがありますが、こちらはお部屋からの視線が気になるかと思います。

プールで遊ぶよりはビーチに出て遊ぶほうが視線は気にならないかもしれませんね。しかしライトアップされた夜間のプールはスタイリッシュな雰囲気を演出して、昼間とは全く違った空間へ変わります。

すでにスミニャックがバリ島内で一番ホットな場所であった時代は昔のことと言われてはいますが、グランド・スミニャックのようなランドマーク的なリゾートの人気はいまだに衰えていません。スミニャックのサンセットが変わらないようにそれを楽しむリゾートもまた変わらないと思います。

関連記事

  1. マティス リトリート ウブド

  2. ひとり旅のススメ。ひとりでも楽しめるバリ島♪

  3.  グリヤ サントリアン